top of page
チームもっと!守山
宇田 賢一
滋賀県守山市
![]() |
---|
ごあいさつ
介護施設で働いていた時、いかに「笑い」が「元気」をもたらすか学び、「お笑い福祉士」のボランティア活動をはじめました。その活動を通じて、かかわる方だけを「元気」にするだけでなく、すべての守山市民の方々に「元気な笑顔」を届けたいという思いが強くなりました。そこで、「様々な政策提言」を手段として、市民の皆様に「元気な笑顔」をお届けしたく、このたび「チーム もっと!守山」を立ち上げました。
どうぞ、「チーム もっと!守山」にあなたの声をお届けください。
「チーム もっと!守山」
代表 宇田賢一
政策


財政の裏付けがなくとも、ちょっとした条例の改定・制定や
組織内の部署の改編で守山もできるもの、
財政の裏付けが必要だけど、優先的に予算化すべきものなど、
守山市民の目線で提言いたします。


-
不登校でしんどい思いをしている本人さんや親御さんにフリースクールへ通う助成金を創設するよう提言
-
子ども食堂・多世代交流食堂を地区の公民館で実施できるよう条例を改定するよう提言
-
同性の事実婚を支援するために、条例を制定し、だれもが住みやすい街にするよう提言

-
地区会館をコミュニティーセンターとしても位置付け、若い方から、子育て世代、高齢者が集えるようにフリーWi-Fiを整備し、災害時の避難所としても機能できるよう、足が不自由な方も二階を気兼ねなく使える昇降機の設置を提言!
-
在宅介護支援金や在宅育児支援金の創設を提言


☆守山学区 泉町に住んでいます。
☆産婦人科医の配偶者をサポートし、3人の子育て家事をこなす主夫を25年間やってきました。
